学科紹介 幼児教育学科

学科紹介

Department

幼児教育学科

Information

幼児教育学科学生イメージ

幼児教育コース

子どもの表現を受け止め、こころの育ちを大事にできる保育者を目指す

子どもの表現を受け止め、こころが育つ支援をする幼稚園教諭や保育士を目指します。そのため、幼児教育の基本はもちろん、子どもとふれ合うための豊かな感性と表現力を養っていきます。

児童福祉・心理コース

「子どもの最善の利益」を第一に考え、知識と技術に長けた保育心理士を目指す

「幼稚園教諭二種免許」「保育士資格」「社会福祉主事任用資格」に加え、「保育心理士(二種)資格」も目指します。発達に偏りがある子どもや事情を抱えた保護者のこころも理解できる知識と、一人ひとりに合わせた支援の技術を学びます。


好き”を“ 強み”に!保育士・幼稚園教諭(二種)保育心理士(二種)※と 「+α資格!

「子どもの表現を受け止め、こころの育ち」を大事にする九州大谷短期大学ならでは!
保育士資格、幼稚園教諭二種免許、保育心理士(二種)(児童福祉・心理コース)、社会福祉主事任用資格のほかに、こんな資格の取得も応援しています。
九州大谷短期大学で、あなたの“好き”を見つけませんか?

LICENSE:1

ミズノプレイリーダーライセンス3級

ミズノプレイリーダーライセンス3級

「プレイリーダー」はミズノ(株)のオリジナルライセンス。運動あそびを通じて健やかな発育を支えるための知識や技術を習得します。

LICENSE:2

認定ダンス指導員(初級)

認定ダンス指導員(初級)

ダンス教育の基本となる資格です。ダンスの素晴らしさ、楽しさを広く伝えるための基礎知識や指導法、指導マナーを身に付けます。

LICENSE:3

乳幼児メディアアドバイザー

乳幼児メディアアドバイザー

テレビや動画配信サービス、ゲームなどメディアの影響について理解し、保護者に伝えます。

LICENSE:4

ボディパーカッション教育認定指導者(初級)

ボディパーカッション教育認定指導者(初級)

自分の体を楽器に! ボディパーカッション教育を学び、パフォーマンス演奏や、教育関係者への指導ができる知識・技術を身に付けます。

LICENSE:5

こども音楽療育士

こども音楽療育士

子どもの発達に合わせた音楽遊びや音楽活動を行い、一緒に歌ったり体を動かしたりしながら発達支援を行う音楽療育を実践できます。

LICENSE:6

おもちゃインストラクター

おもちゃインストラクター

身近な素材で簡単にできるおもちゃや遊びを知り、指導のコツや遊びのスキル、マインドを学びます。

LICENSE:7

カラーコーディネーター

カラーコーディネーター

色の性質・特性など色彩の知識を身に付けることで、色の力を保育・教育の場(壁面制作や空間づくりなど)に生かせます。

※「言語保育セラピスト」は事情により開講中止となりました。


幼児教育コース

幼児教育コース

POINT
1

子どもが主体の保育を展開。1年次前期から保育所や幼稚園で実習がスタート。

1年次前期から、キャンパス内の幼稚園や保育所で実習を行います。「子どもの姿」を大事に、体験を通して、疑問や戸惑いも丁寧に向き合い学びます。「もっと学びたい」が生まれる経験を大切にしています。

POINT
2

恵まれた環境の中での学び大谷ならではの学びと体験を

隣接する幼稚園や保育園の子どもたちも遊びに来る、遊びの環境としても絶好の豊かな木々や草花に恵まれたキャンパスでは、子どもたちの姿を間近に感じながら学ぶことができます。広い芝生のグラウンドを裸足になって駆けまわったり、ダイナミックな水遊び(斜面のウォータースライダーや手作り水鉄砲など)をしたりでき、子どもと全身で遊び関わる保育者の学びができるのも本学ならでは。隣接する幼稚園等での実践演習や、地域近隣の幼稚園・保育園の子どもたちを招いて行う行事(幼教フェスタ・おおたにプレーパーク・幼教こども劇場)では、園児の姿や親子と関わる経験を通して学びを深めることができます。

恵まれた環境の中での学び大谷ならではの学びと体験

猿渡 杏実(幼児教育コース 2年)

猿渡 杏実(幼児教育コース 2年)
福岡県立大牟田北高等学校 出身

将来の保育現場を想像しながら学ぶ毎日です。

子どもの特性に合った保育のあり方を重点的に学んでいます。授業では具体的な事例を題材に、保育者が取るべき対応についてディスカッションを行うことも。実習先に手作りのおもちゃを持ち込んだときは、子どもたちが興味を示すものが分かってとても参考になりました。そんな日々を記した日誌は何よりの教科書で、読み返すたび、現場に出たときのイメージが膨らみます。

児童福祉・心理コース

児童福祉・心理コース

POINT
1

自分と向き合い、仲間と出遇うまずは自分のこころから

心理の世界を学ぶ第一歩は、自分のこころを知ること。自分はどんなことが好きで、どんなことは嫌だと感じ、何をしていると落ち着いて、したくないことをさせられるとどんな気持ちになるのか。子どもの心理、保護者の心理を理解するためには、自分のこころを素材に、人のこころの動き方や、様々な感情を体験する必要があります。自分の中に、他人に意地悪をしたくなる気持ちを発見すれば、お友達を叩いてしまう子どものこころが理解できるようになるかもしれません。自分のいろんな気持ちに気づく。仲間を通して、自分が思ってもみなかったことを感じる人もいることに気づく。児童福祉・心理コースの学びは、自分と向き合い、仲間と出遇うところから始まります。

自分と向き合い、仲間と出遇うまずは自分のこころから

POINT
2

こころの仕組みを学ぶ。知識は理解を助ける。

自分の体験を手掛かりに、人のこころを学ぶのが基本ですが、発達の偏りなどによって感じられている世界が違っている方や、大きな心の傷がある方の場合は、自分の体験だけでは実感を掴むことが難しい場合があります。そんな時には、知識が役立ちます。障がい児や保護者の心理を学ぶ授業に加え、児童福祉・心理コースでは、トラウマの問題や感覚の問題についても学びます。

POINT
3

事例から学ぶ。夢中になった時間は宝物。

2年生の夏休みには、保育心理士(二種)資格のための個別支援実習に行きます。気になる子を一人見つけ、その子が何を感じ、何を求めているのかを考え、個別の支援を計画・実施します。実習後にはそれぞれの取り組みを共有し、お互いの体験から学びます。仲間と教員に見守られながら、一人の子どものことを夢中になって考えた時間は、その後の保育者としての自分の宝物になります。

別府 羽蘭(児童福祉・心理コース 2年)

別府 羽蘭
(児童福祉・心理コース 2年)
福岡県立朝倉東高等学校 出身

夢の実現に向けて、多くのことを吸収しています。

大好きな子どもと関わる仕事がしたいと思い、保育士を目指しています。児童福祉・心理コースは必修の数が多いですが、得られるものも大きいと実感。個別支援実習では、気になる行動が見られる子を観察・支援するうちに、好きなことや得意なことにも目を向けたケアの大切さを知りました。今後は臨機応変な対応ができるよう、手遊びやゲームの引き出しを増やしたいですね。

ピックアップカリキュラム

幼児教育コース


「保育内容・言葉」授業風景

保育内容・言葉

幼児の発達や学びの過程を理解し、主体的・対話的な学びを体験しながら具体的な場面を想定した保育方法を身につけます。


「乳児保育」授業風景

乳児保育

子どもや家庭を取り巻く環境を理解し、乳児の発達の特徴や課題に対応できる力を身につけます。


「保育者論」授業風景

保育者論

講義を通して、保育の理念や理論、技術を身につけ、実践へ繋げるための基礎を養います。


「保育内容の理解と方法」授業風景

保育内容の理解と方法

子どもの生活と遊びを豊かに展開するために必要な知識や技術を用いて、実践発表を行うとともに、保育の環境構成や展開技術を習得します。

児童福祉・心理コース


「ワークショップ」授業風景

ワークショップ

「保育心理」授業の一環として、体験型学習を行います。私らしい感じ方や表現の仕方を発見するとともに、仲間との絆を深めます。


「臨床心理特講」授業風景

臨床心理特講

臨床心理学における心理療法・カウンセリングの基本を理解し、愛着の問題や幼児虐待などの心的外傷に関する支援方法を学びます。


「個別支援演習指導」授業風景

個別支援演習指導

個別支援実習での取り組みを事例検討で振り返りながら、保育心理士としての子ども理解の視点と具体的な支援を学びます。


「保育心理演習」授業風景

保育心理演習

保育心理士としての基礎的概念を理解し、子どもの障がいや、背景にある環境の観察や把握、支援方法について学びます。

2年間のロードマップ&イベント

実習や実践に即した様々なカリキュラムで、「保育者」としての実践力を身につけます。

【1年次】

前期
  • 入学
  • 基礎実習
後期
  • 教育実習I
  • 施設実習
  • 保育実習I

【2年次】

前期
  • 幼教フェスタ
  • 保育実習II
後期
  • 個別支援実習(心理コース)
  • 教育実習II
  • 幼教こども劇場
  • 卒業

幼教フェスタ

幼児教育学科の学生が地域の子どもたちのためにたくさんの遊びを企画・運営するイベントです。子どもたちとふれ合いながら、さらに子ども理解を深めます。

幼教フェスタ風景

海外研修

2年に1回、ヨーロッパやアメリカなど海外の子ども保育・教育施設を訪れ、実際に子どもたちとふれ合ったりしながら、保育の多様性について学びます。

海外研修風景

幼教こども劇場

日々の学びをいかして、「遊び」と「表現」をテーマに身体表現やアートパフォーマンス、劇などの様々な表現活動を行います。子どもや保育者も対象として毎年12月に開催します。2年生にとっては学びの集大成となる発表会です。

遊びと表現発表会風景

おおたにプレーパーク

大学構内の築山エリアを中心に2010年から始まった取り組みです。地域の子どもや親子と自然を活かした遊びを行います。2年生を中心に年6回の実施を行っています。

おおたにプレーパーク風景

2年間の主な時間割例

【幼児教育コース】

[ 1年次の時間割例 ]
“幼児教育学科1年次時間割例"

※クリックで拡大PDF表示[87KB]

[ 2年次の時間割例 ]
“幼児教育学科2年次時間割例"

※クリックで拡大PDF表示[87KB]


【児童福祉・心理コース】

[ 1年次の時間割例 ]
“幼児教育学科1年次時間割例"

※クリックで拡大PDF表示[87KB]

[ 2年次の時間割例 ]
“幼児教育学科2年次時間割例"

※クリックで拡大PDF表示[87KB]

資格と進路

2年間で学び、取得した免許・資格を活かして、県内外の保育所・幼稚園へ

取得できる学位・資格

短期大学士の学位、保育士資格、幼稚園教諭二種免許、社会福祉主事任用資格、華道脇教授3級
※児童福祉・心理コースで「保育心理士(二種)資格」も取得

取得を支援する資格

日商PC検定

将来の進路・目指す職種

保育所・幼稚園・認定こども園への就職、各種児童福祉施設への就職、一般企業への就職、4年制大学への編入学、専攻科福祉専攻への進学

過去の主な編入・進学先

九州大谷短期大学専攻科、大谷大学、久留米大学、福岡女学院大学、別府大学、同朋大学ほか

近年の就職先一覧

公務員
〈福岡県〉【久留米市】久留米特別支援学校、久留米市立保育園 【八女市】八女市立保育園
保育園
〈福岡県〉【筑後市】幸輪保育園、松原保育園、(株)ライクアカデミー、はらっぱ保育園、輝保育園、九州大谷ひまわりらんど、船小屋保育園 【久留米市】わらしこ保育園、城島保育園、白鳥保育園、ひいらぎ保育園、高良内保育園、篠山保育園、木の実保育園、保育所草康園、報恩保 育園、わかぐさ保育園、上旗保育園、三潴保育園、のぞえの森保育園、青木保育園、きらら保育園、金丸保育園、聖徳保育園、江上保育園、文殊乳児保育園、青峰保育園、西久留米保育園、ゆりかご保育園、聖マリア病院、長門石保育園、大善寺保育園 【八女市】みつとも保育園、上妻 保育園、本分保育園、あゆみ保育園、三河保育園、忠見保育園、岡山保育園 【八女郡】上広川保育園、中広川保育園、下広川保育園、はなまる保育園 【みやま市】瀬高保育園、東山中央保育園、上庄保育園、本郷慈光園 【三潴郡】大莞保育園 【大牟田市】日の出保育所、小浜 保育所、小鳩保育園、久福木の森保育園、高取保育園、萩尾保育園、青竜保育園、萩尾保育園、竹の子保育園、緑保育園、みずほ保育園、三池保育園、上官保育園、天領キッズ保育園 【柳川市】みのり保育園、あけの保育園、昭代保育園、大和保育園、ひまわり保育園、中山保育 園、蒲池保育園 【大川市】青木保育園、清力保育園 【福岡市】室見ガーデン保育園、どろんこ保育園、光應寺保育園、あけぼの保育園、第二高取保育園、さくら保育園、花畑ガーデン保育園、赤坂けやき通り保育園、第二オリーブ保育園、花畑保育園 【糟屋郡】やまのこ保育園 【筑紫野市】さくら保育園、原田保育園、第二原田保育園、光が丘幼児園、保育所慈生園 【小郡市】味坂保育園 〈熊本県〉カンガルー保育園、なかよし保育園、長洲こどもの海保育園、小天保育園、高道保育所 〈宮崎県〉江平保育園 〈東京都〉杉並伊萩雲母保育園、日本保育 サービス
幼稚園・学校
〈福岡県〉【筑後市】九州大谷幼稚園 【久留米市】荘島幼稚園、巨瀬川幼稚園、正進幼稚園 【八女市】つくし幼稚園 【八女郡】広川幼稚園 【大牟田市】銀水幼稚園【柳川市】ポッポ幼稚園、豊原幼稚園 〈熊本県〉南関ひまわり幼稚園 〈大分県〉みのり幼稚園 〈佐賀県〉錦華幼稚園 〈熊本県〉画図幼稚園 〈大阪府〉豊里幼稚園
認定こども園
〈福岡県〉【筑後市】筑後中央幼稚園 【久留米市】かおり保育園、国分幼稚園、くるめ天心幼稚園、城島すみれ幼稚園、大善寺幼稚園、高良内幼稚園 【八女市】白百合幼稚園、ふじなみ幼稚園、つくし幼稚園 【みやま市】岩田幼稚園、ひがしやまあいじえん 【大牟田市】若草幼稚園、たから幼稚園 【大木町】大木光の子幼稚園 【大川市】一木幼稚園、みつまた幼稚園 〈熊本県〉第二四ツ山幼稚園、菊水ひまわり園 〈長崎県〉早岐幼稚園 〈宮崎県〉くどみ児友園 〈北海道〉大谷さくら幼稚園
障がい者施設
〈福岡県〉【筑後市】桜園 【久留米市】田主丸一麦寮、ドリームハウス久留米 【八女市】陽だまりの里 【柳川市】宝箱 【大牟田市】りんどう学園 【福岡市】しいのみ学園
児童養護施設
〈福岡県〉【大牟田市】甘木山学園 【柳川市】向陽寮、菊水学園 【三井郡】清心慈愛園、清心乳児園 【朝倉市】ひばりが丘学園
障がい児施設
〈福岡県〉【筑後市】サポートルームyellow、アフタースクールyellow 【久留米市】発達未来塾カラーズ 【八女市】八女総合療育館 【福岡市】ゆたか学園 【飯塚市】こどもの森
高齢者施設
〈福岡県〉【八女市】第二光陽の里 【柳川市】それいゆ
学童保育
〈福岡県〉【八女市】八女市学童保育所 【みやま市】みやま放課後児童クラブ
一般企業
〈福岡県〉【筑後市】(株)不動産ショップルーム 【久留米市】air-KURUME、ハイジア内科

 

OB・OGメッセージ

OB・OG顔写真

実践の場に恵まれた環境が大きな糧に。

【2020年度卒業】
聖マリア病院 勤務
松岡 美里さん
久留米市立南筑高等学校 出身
九州大谷短大で学ぶうちに病棟保育士という働き方があることを知り、病院付属の保育所に就職を決めました。1人の保育者として意識しているのは、子どもたちの自主性を尊重すること。食事介助や衣服の着脱援助の際は、すべてをサポートするのではなく、子ども自身の「自分でしたい」という気持ちを満たせるように働きかけています。目的意識をもって保育に臨めているのも、九州大谷短大での学びがあったからこそ。座学が充実しているのはもちろんですが、2年の間に約5回も実習があってじっくり現場感覚を磨けるので、就職後も焦らず実務に入っていけると思います。
OB・OG顔写真

一人ひとりに寄り添った保育を実践中。

【2020年度卒業】
久留米市立白峯保育園 勤務
江﨑 直美さん
福岡県立八女高等学校 出身
久留米市に保育職として採用され、1歳児のクラスを任されています。実際に働き始めて、子どもたちと信頼関係を築ける喜びを強く噛み締めることになりました。毎朝、元気な声で「おはよう!」と駆け寄ってきてくれる園児の姿にパワーをもらっています。「一人ひとりに寄り添う保育者になる」という目標に向けてはまだ未熟なところがありますが、関わりを深める中で、少しずつ一緒に成長していければうれしいですね。中学生以来、魅力を感じていた保育士という仕事。多くの仲間に囲まれて学べる九州大谷短大は、夢に近づく大きな力を与えてくれるはずです。
OB・OG顔写真

安心して自立できる支援を目指し、保育者として、子どもとともに成長したい

【2019年度卒業】
社会福祉法人甘木山学園 勤務
飯田 いつみさん
小浜高等学校(長崎県)出身
九州大谷短期大学はキャンパス内に保育所や幼稚園があり、施設が充実している点が魅力でした。今の職場では小学生〜高校生の女子のユニットを担当していますが、心理の授業で学んだことがたくさん活かされています。今後の目標は、子どもたちが生まれてきてよかったと思える支援を行い、愛されていることを実感できる関わり方をすることです。
OB・OG顔写真

子どもの生活と成長に、長く寄り添う。

【2018年度卒業】
清心慈愛園 勤務
吉田 紳一さん
福岡県立明善高等学校 出身
児童養護施設の子どもたちは、さまざまな事情を抱えて家族と離れて暮らしています。一人ひとりが置かれた状況に合わせた生活支援や、家族の相談支援を通して、子どもと家族のよりよい関係構築に取り組むのが私の役割。時には困難なケースも見られる課題の解決にあたっては、障がいや児童心理に関する深い理解が求められます。それだけに、児童福祉・心理コースでの学びをベースに置きながら、実践経験を積めることの意味は大きいですね。今後の目標は、さらに広い視野を持った支援を展開すること。まずは社会福祉士の資格取得を通して、現場での対応力に磨きをかけたいです。
OB・OG顔写真

子どもが好きならここできっと、夢を叶えられる!

【2018年度卒業】
学校法人岩永学園 認定こども園 すみれ幼稚園 勤務
岩永 惇さん
三潴高等学校(福岡県)出身
九州大谷短期大学で学んだ「真宗保育(共に生き、共に育ち合う保育)」の子ども、保護者、保育者が互いに尊敬しあえる関係性をつくるという考え方が、今の仕事に活かされています。九州大谷短期大学は、子どもが好きな人の夢を叶えられる場所。学生生活を一緒に楽しめる友人、同じ夢に向かって頑張る仲間がたくさんできますよ!
OB・OG顔写真

主体的・積極的に学ぶことで“学ぶ力”を高められる!

【2017年度卒業】
社会福祉法人わかすぎの森 やまのこ保育園 勤務
森 樹莉香さん
久留米筑水高等学校(福岡県)出身
児童福祉・心理コースで学んだ「子どもたちの気持ちにしっかり寄り添う」ことが仕事に活かされています。社会人になると特に、主体的・積極的に学ぼうとする姿勢が大切で、私も様々な方法で「自ら学ぶこと」を心がけています。九州大谷短期大学には、学生との距離も近く、親身になってくれる先生方がたくさんいます。たくさんの学びを吸収してください!
OB・OG顔写真

心理の学びをいかして子どもたちに寄り添う先生に

【2017年度卒業】
認定こども園 みつまた幼稚園 勤務
吉武 愛佳さん
久留米商業高等学校(福岡県)出身
心理の学びから、子どもの気持ちに寄り添うことができ、お互いに心を許し合える関係ができています。これからも一人ひとりに寄り添うことで、子どもだけでなく保護者との信頼関係も築いていきたいです。
OB・OG顔写真

子どもたちの成長を間近で見られる素晴らしい仕事です

【2012年度卒業】
学校法人九州大谷学園 九州大谷幼稚園 勤務
橋村 志穂さん
北稜高等学校(熊本県)出身
「子どもは遊びのなかから成長する」という学びから、子どもたちと全力で向き合っています。大学では幼稚園教諭・保育士になるための基礎をイチから学べるので安心してください。ピアノ初心者の私も弾けるようになりました!

シラバス