学科紹介 表現学科 情報司書フィールド

学科紹介

Department

表現学科 情報司書フィールド

Information

情報司書フィールド学生イメージ

ビブリオバトルや、幼児から高齢者の前で絵本の読み聞かせなど実践発表することで、豊かな感性と表現を養い、老若男女に的確に対応できるコミュニケーション能力を身につけます。


POINT
1

声・動き・画像など多彩な表現力を身につける

多彩な表現力を身につけるイメージ

絵本の読み聞かせを学ぶ「読書と豊かな人間性」では、文字を声に乗せて届ける技術を。ボディパーカッションを取り入れた「コミュニケーション論」では、身体全体を使った動きで音楽を奏でる楽しさを。多彩な表現で、相手に内容や想いを伝える力をカリキュラムを通して身につけます。また本を中心に表現するといった点では、絵本から影絵を作成して上演する「影絵保存会サークル」の活動も、表現力を養う大きな機会となっています。

POINT
2

子どもから高齢者まで本で人を支える方法

本で人を支える方法のイメージ

図書館に関する基礎知識は、司書を目指す人にとって欠かせないもの。公共図書館における児童サービスの種類や歴史、また年齢別の本の選び方を学ぶ「児童サービス論」や、図書館サービスの意義や歴史。高齢者や障がい者へのサービスを学ぶ「図書館サービス概論」は、情報司書フィールドならではの授業です。さらに「絵本論」では、あらゆる人を対象に、絵本を通してありのままの自分や他者を認めるよう促す「絵本セラピー」の手法を学び、司書としてより広く深く人を支えるための引き出しを増やします。

POINT
3

8万冊以上の蔵書を誇る図書館での学び

図書館外観図書館内観

文学、演劇、保育、福祉、仏教をはじめ、8万冊以上の豊富な資料が所蔵されています。1階にはDVDやビデオ、CD等が視聴できるAVルームも完備。インターネットによる情報検索も可能です。情報司書フィールドの学生がお薦めする本を集め展示しています。

馬場 千夏(情報司書フィールド 2年)

馬場 千夏(情報司書フィールド 2年)
福岡県立福島高等学校 出身

言葉にまつわる多様な発見がある学びの場です。

言葉を使った表現に関心があり、情報司書フィールドを選びました。これまでの学生生活の中で特に印象に残っているのが、絵本論という授業。絵本というメディアは、読み解き方によっては必ずしも子ども向けではないことを実感でき、新鮮でした。また、実際に小説やラジオドラマの台本を執筆する経験を積めたことは、創作物を作るという将来的な目標を叶えるうえで、とても有意義だったと思います。意外なところでは、プレゼンテーションを通して「話す」勉強をすることも。「本を読むのは好きだけど、人とのコミュニケーションが苦手」という人こそ、安心して学べる環境だと思います。

ピックアップカリキュラム

身体と言語をつかった豊かなコミュニケーション能力や発表力を身につけ、本の魅力を発信できる人材を育成します。


読書と豊かな人間性風景

読書と豊かな人間性

豊かな人間性を育てる読書。発達段階による絵本の選定や読み聞かせの手法を学びます。また「言葉」による表現で読書に親しむための実技を学びます。


図書館サービス概論風景

図書館サービス概論

図書館が情報提供機関として社会的な役割を果たすために、従来のサービスに加え新たな視点が求められています。図書館サービスの活性化に向けて総合的に学びます。


絵本論風景

絵本論

絵本を通してありのままの自分を引き出すことを目的とします。お互いの意見を交換しながら心の交流をし、気持ちを前向きにする手法を学びます。


情報処理風景

情報処理

パソコンの基本的な活用技術の習得をはじめ、ビジネス文書等の社会での活用を学びながら、様々な検定試験合格を目指します。


図書館実習風景

図書館実習

近隣の図書館で10日間の実習に臨みます。事前の調査・準備・学習から始め、実体験を経て報告・反省・総括を行い、現場を知り司書のあり方などの自覚を高めます。


卒業研究風景

卒業研究

学びの集大成として、各自が興味のあるテーマを設定して研究を進め、12月の情報文化学会で発表します。少人数のゼミなので、教員からきめ細やかな指導を受けられます。

2年間の主な学び

8万冊以上の蔵書を誇る図書館での学びを中心に、コミュニケーション能力や表現力、さらに情報活用能力を育成します。

【1年次】基礎を学ぶ

前期
  • 入学
  • 一泊研修史跡や博物館などを訪ね、クラスメイトはもちろん、先生・先輩との親睦を深めます。
後期
  • ビブリオバトル
  • 保育所読み聞かせキャンパス内の桜保育所の子どもたちに、絵本や紙芝居の読み聞かせを年に数回行います。後期からは1年生もチャレンジ。

【2年次】専門性を身につける

前期
  • 図書館フェア
  • 卒論中間発表
後期
  • 情報文化学会
  • 卒業

一泊研修

毎年4月に近隣の史跡、博物館、図書館等の現地を訪れ、地域文化への理解とクラスメイトや先生との親睦も深めます。

一泊研修風景

図書館フェア

学生が企画して、読み聞かせや影絵、栞づくりなど、地域の方々に図書館の魅力を伝えます。

図書館フェア風景

ビブリオバトル

学生が面白いと思った本を時間内でプレゼンします。どの本が一番読みたいか(チャンプ本)を投票で決めるイベントです。

ビブリオバトル風景

情報文化学会

2年生が卒業研究の発表を12月に行います。また外部講師を招いて講演会も実施します。

情報文化学会風景

2年間の主な時間割例

[ 1年次の時間割例 ] 基礎を学ぶ
“情報司書フィールド1年次時間割例"

※クリックで拡大PDF表示[87KB]

[ 2年次の時間割例 ] 専門性を身につける
“情報司書フィールド2年次時間割例"

※クリックで拡大PDF表示[87KB]

資格と進路

図書館司書はもちろん、一般企業など幅広い選択肢があります。地元就職にも有利。

取得できる学位・資格

短期大学士の学位、司書資格、情報処理士、華道脇教授3級

取得を支援する資格

マナー・プロトコール検定3級、日商PC検定、サーティファイExcel 表計算処理技能認定

将来の進路・目指す職種

公共図書館司書への就職、大学や短期大学の図書館司書への就職、学校図書館司書への就職、一般企業への就職、4年制大学への編入学

過去の主な編入・進学先

大谷大学、佐賀大学、筑波大学、久留米大学、福岡女学院大学、九州産業大学、福岡国際大学、同朋大学ほか

近年の就職先一覧

公共図書館
久留米市立図書館、久留米六ツ門図書館、八女市立図書館、大牟田市立図書館、筑後市立図書館、みやま市立図書館、柳川市立図書館、朝倉市立図書館、那珂川市図書館、築上町図書館、飯塚市立図書館、戸畑図書館、嘉麻市立図書館、佐賀県立図書館、佐賀市立図書館、熊本県立図書館、如水館、糸満市立中央図書館、日南市立図書館
大学・学校図書館
久留米市立学校図書館、聖マリア学院大学、みやま市学校図書館、南城市立中学校図書館、山都町学校図書館、鳥栖市立小学校、佐賀県小城市内小中学校司書
公務員・一般企業
金文堂教材、(株)積文館書店、八女市役所、福岡八女農業協同組合、筑前あさくら農業協同組合、九州三菱自動車販売(株)、(株)ビーエムアイル、(株)AIP、今村産業(株)、(有)コンテンポラリープランニングセンター、ドラッグストアモリ、(株)エイジェック、特別養護老人ホーム筑前顕慈園、石田製鋼(株)、(株)NTSネクスト、(株)NTTデータ・ビーンサービス、(株)吉田葬祭、くめ歯科、(株)ヨネザワ、(株)マーキュリー、SBIビジネスサポート、(株)九州コンタクトセンター、(株)デザートランド、(株)アウトソーシングテクノロジー、(株)クオーレ、(医)親仁会、ゲオホールディングス、ファミリースタジオ久山店、(株)アスタラビスタ、(特非)ふくろうの森

OB・OGメッセージ

OB・OG顔写真

本に囲まれ、人に囲まれて働くやりがい。

【2022年度卒業】
城島 京子さん
八女学院高等学校 出身
幼い頃から漠然と「図書館で働きたい」という思いがあり、この春から念願の司書として働き始めました。司書の仕事は返却・貸出業務や配架、書架整理に加えて、利用者の方と直接お話をしたり電話をかけるといった応対も多いです。様々な年齢層の方と接するため、その時々で話し方も少しずつ変える必要があります。キャリアデザインで学んだ電話応対の仕方や、マナープロトコールで学んだ言葉遣い、さらに学生生活を通じて様々な年齢の方、学科の学生と交流した経験を思い出しながら、日々の仕事に当たっています。先日、利用者の方から「○○に関する本が読みたいので探して欲しい」というお尋ねがあり、時間がかかったもののお求めの資料を数冊お持ちしました。すると「こんなに用意してくれてありがとう」と感謝の言葉をかけて頂き、司書としてのやりがいは、こういう所にあるのだなと実感することができました。今後は展示やPOPなどでも利用者の方に本の魅力を伝えるために、先輩方や色々なメディアなどからアイデアや知識を吸収していきたいと考えています。
OB・OG顔写真

司書は「本」だけでなく「人」とのコミュニケーションが大事な仕事です

【2019年度卒業】
みやま市立図書館 勤務
日隈 葵さん
ありあけ新世高等学校(福岡県)出身
みやま市立図書館の司書として、書架整理や調べものをサポートするレファレンスサービス、本の修理の仕事を行なっています。絵本の読み聞かせをする際、本の持ち方や見せ方を大学で学んできたことが今の職場で非常に役立ちました。またレファレンスサービスでの資料や情報探しで、利用者の方と想いが一致したときは、お役に立ててうれしいですね。気配り・心配りを忘れず、周りをよく見て仕事を行い、信頼される司書になることが一番の目標です!この学科を希望される方は本が好きなことはもちろん、司書は意外と人と関わることが多い仕事なので、日頃からコミュニケーションを大事にしていただければと思います。
OB・OG顔写真

大学での出遇いと学びがかけがえのない今につながった

【2015年度卒業】
大石化成株式会社 勤務
井原 梨紗さん
朝倉高等学校(福岡県)出身
簿記や情報処理の授業で学んだことを活かし、経理課として丁寧さと正確さを心がけています。来客応対や電話応対の際、コミュニケーションがうまくとれているのも九州大谷短期大学での学びがあったから。大学での一つひとつの出遇いに感謝しながら、社会人になってまたあたらしい出遇いの喜びをかみしめています!

シラバス